児童発達支援
1月のココリス
2021-01-20


子どもたちの元気な挨拶で、新しい年がスタートしました。
冬という寒い季節を感じながら、日々遊びを楽しんでいる子どもたち。
体調に気を付けつつ、外遊びを楽しみました。
1月はお正月遊びを中心に「タコ作り」と「タコあげ」をしました
ビニール袋に思い思いの絵を描いてタコを作ります。
ビニール袋は滑りやすいため、ペンを持つ手とは反対の手で袋を押さえて
またペン先も滑りやすいためしっかり筆圧をかける必要があったりと
目と手を上手に使って絵を描いていましたよ
絵が描けたら竹ひごを貼り付け、穴をあけ、紐を通して…と
完成までにたくさんの手順があります。
先生の手を借りながらも、手順書を見て読んで立派なタコできました。
完成したタコを持って近くの公民館前の広場でタコあげをしました。
走るだけでは高くあがらないタコ。
はじめは上手くあがらなかったタコもコツを掴むとたかーくあがりました
たくさん走って冬の寒さも吹っ飛んだ子どもたちでした
12月のココリス
2020-12-18

寒さも少しずつ厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる頃となりました。
体調に気を付けながら、ココリスでは食べ物づくりを行いました。
今回は焼きそばづくりをご紹介します。
焼きそばに入れる具を選ぶところから始めます。
玉ねぎ、人参、キャベツにお肉…
みんな思い思いの具材を選んでハサミでちょうどいい大きさに切っていきます。
野菜のヘタや根を切りきってから、食べやすい大きさに切っていく様は
お家でのお手伝いやお料理の様子をよく見ていることが思い浮かばれます
具材を切ったら焼いて、焼きそばに見立てた毛糸と合わせて、ソースをかけて…
先生たちをお客さんにごちそうを振舞ってくれました
どれも美味しそうな焼きそばが出来あがりました
画用紙や毛糸を見立てる力、
お料理する為に頭の中で順番を立てて、それを実際にやってみる力、
完成した物を介して人とやりとりして、気持ちを共有する力…と
さまざまな力を発揮してくれたこども達です

その他にもタコ焼き作りやスパゲッティ作り、ハンバーガー、ポテト、ナゲット…と
色んな食べ物を作ってくれました
11月のココリス
2020-11-26
こんにちは
日中のぽかぽかとしたお日さまがより温かく感じられる程、
朝晩の冷え込みに晩秋の気配が深まる頃となりました。
気温差で体調を崩しやすくなるので、ココリスでも気を付けています。
11月は子どもたちが思い思いに遊びや課題に取り組む様子がみられました
これまでは手が汚れることが苦手だった子から
「スライムづくりしたい
」との声が

さっそくスライム作りの必要な材料をそろえてチャレンジです
作り方のページを見つつ先生の声掛けも聞きつつ
慎重かつ大胆にスライム作りに取り組みます。
慎重かつ大胆にスライム作りに取り組みます。
順番通りに材料を入れないとうまく固まらないため、
手順の確認や分量の調整、完成をイメージするなど
完成までにさまざまな難所がたくさんあります。
そんな難所を乗り越えてお気に入りの逸品が仕上がりました

「○○したい」「もっとやってみたい」の気持ちを大切に
色んなことに挑戦していきたいと思います。
10月のココリス
2020-10-29



いよいよ秋の気配が強くなってきましたね
それぞれの園での運動会が終わってホッと一息ですね
ココリスでは新聞紙やちぎり紙を使って
大きく破ったり、小さくちぎった紙をひらひら舞わせて感触遊びを行いました。
ドレスや王冠に見立ててごっこ遊びをしたり、
新聞のお風呂にザッブーンと入ったり、
はたまた色紙で作ったお芋でお芋ほりをしたり、と
色々な遊びに広がっていきました
「いっせーのーっせ」のかけ声に合わせて紙を高く投げると
ひらひらとたくさんの紙が落ちてくる様子は圧巻でした。
子どもたちも先生からのかけ声を期待しながら
チラチラと大人やお友だちを意識し、遊びを共有して楽しむ様子がみられました
またココリスでいろんな遊びをしようね

9月のココリス
2020-09-23


日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しい風が吹くようになってきましたね
季節の変わり目、子どもたちは元気いっぱいにココリスで活動しています

先月に引き続き、机に向かって課題に一生懸命取り組んでいます。
説明をよく読んで、よく見て、スライムづくり
魔法の粉やお水を入れる順番があるため、みんな慎重に、かつ説明をよく聞いて取り組んでいます
キラキラの粉も入れてオリジナルのスライムができていました
カラーの輪ゴムで形作りにも取り組んでいます。
小さい四角、大きい三角、長いひし形などいろいろな形ができていました。
偶然からできる形もあれば、この角とこの角をつなげて・・・とできる形を予測したり
試行錯誤しながら集中して取り組んでいます。
お友達と見せ合いっこしてそんな形もできるんだ
と新しい発見もたくさんありましたよ。
楽しい遊びの中から新しい発見がたくさんありますね